今日:31/昨日:70/累計:1793
月替わり35今月は「飲食6」 l
[1]名無しさん Firefox
07/07 19:40
無修正は 貼らないで下さい。

書く|更新|検索|
返信数:100件

[101]SA Firefox
08/06 02:10
「4666」(´・ω・`) ⇒ (´;ω;`)ぶわ
412kb

[100]SA Firefox
08/06 02:05
フランスパン 前は 一日に 半分も食べていなかったのに ( ´・_・`)

最近は 一日に 1本以上 食べるようになってたし ( ゚д゚ )

食べる量を1日 半分まで 減らそう。(-◇-)/

と 言いつつ 7本も 買って来てしまった〜 <(゚Д゚)>

賞味期限は 6日と8日 (;゜Д゜)

冷凍魚も 現在2食分 (゚ω゚ )

ネズミのゲージ冷却用 氷のペットボトルが 沢山 はいっているけど

明日の午後から 一週間近く 雨が続くらしいので

ペットボトル 減らして パンを 冷凍しよう。(・`ω´・)ノ
300kb

[99]VirtualActor Chrome
08/05 23:01
>フランスパンの保存
基本水分量が食パンなどよりも低いので保存性は高いのですが、成分自体に防腐成分が含まれている訳ではないので、保存環境、特に室内湿度の影響をモロに受けます。

食品の保存性は水分量よりも水分活性という値に依存します。
食品中の水分が糖分や塩分などの他成分と強く結合している場合、この水分を微生物は生育用の水分として利用できません。

全水分量に対し他の成分と結合しておらず、微生物が使いやすいフリーの水の度合いを現した数値になります。
(実際の計算は水分そのものではなく水蒸気圧をベースに計算するので単純水分比とは異なる値になりますが。)

パン類は冷凍が効くので冷凍するか、ラスクのような水を吸い難い形に加工してしまうのも手であります。

認証5955 惜しい
1133kb

[98]猛虎男子 Firefox
08/05 02:25
取り敢えず切る厚みを薄くしてバゲットを食べれば、
結果的に本数は少なく出来るしダイエットにもなるしで
「両得」なのではないでしょうか♪(※理想論ですがA^^;)
1124kb

[97]SA Firefox
08/05 01:07
(・∀・)ノ~~
161kb

[96]SA Firefox
08/05 01:06
買う 本数を 減らすしか ないようですね。(〃 ̄ω ̄〃)

最近 暑さで 運動量が減り (゜ω゜` )

室内にいるので 食べる量は 増え (゜o゜)

作業ズボンが キツくなってきたので 丁度良いかも (=゜ω゜) 
724kb

[95]猛虎男子 Firefox
08/04 02:43
JIS規格では、常温を20℃±15℃(5℃〜35℃)と定義しているそうですが、
菓子類やパンの賞味期限って基本「15度から25度で保管した場合」が前提で
「常温保存」と言ってると以前、食品会社に勤める友人が言ってました。

ちなみに友人が勤める部署は「冷凍食品部門」だそうです(;^_^A


認証番号「7878」! せんだみつおさんのギャグですね(!^▽^!)
601kb

[94]SA Firefox
08/04 02:09
バゲット 毎回 5〜6本 買って来ます。(≡゜∀゜≡)

賞味期限 切れても 数日は 大丈夫でした。(・ω・)ノ

最近 賞味期限 当日 開封 (=゜ω゜) 

翌日の昼には 悪臭がします。(-_-;)

夏だからかも ( ゜_゜;)

数本は 冷凍していますが (=´・ω・`=)

全部は スペースが 足りない。(〃 ̄ω ̄〃)

痛みかけのパンは アナグマの餌に なるので

無駄にはならないのですが (-_-)ウーム


675kb

[93]SA Firefox
08/04 02:03
あまりの暑さに コルセットを 着けずに 作業したのが 敗因 ( ̄ω ̄;)

でも 今回も 着けずに作業 (-◇-)/

前回は 小さな折りたたみ椅子に 座って作業しましたが (゚ω゚ )

今回は ダンボール紙の上に 正座して作業 (・`ω´・)ノ

腰 違う部分が 少し痛いだけで 済みました。(=´・ω・`=)

明日から 天気 下り坂 (゜ω゜` )

雨が降る前に 作業しておきたかった場所は 完了 (=゜ω゜) 
871kb

[92]VirtualActor Chrome
08/03 11:57
>腰痛
庭仕事とかホームセンターの便利ツールとかを駆使して、体に負担が掛からないようにするのもありですね。

飲食でも飲のほうが少なかったのでこちらを貼り。
1321kb


[1]前へ次へ[3]
/10

書く|更新|検索|

スレッド一覧