63
投票する
今日:3/昨日:17/累計:2804
[
1]
絶倫野郎 
K)

10/12 05:48
。.
☆∴ 。 ☆ .
.゜*。★.
. ∴*.゜。 .
. ゜*。∴★。.
☆ .∴。 ゜
.∧∧ ツ。.゜★。
( ^Д)|.。∴*。 /
(つ/つ| .☆。ノ二二ヽ
||T||.|゜∴ ((∧∧ ||
∪~∪ |∴*゜.(ー^*)ノ
゜*∵★/ny⊂)
.☆∴/∴/ヽ_L∧
。*/。.|ノ人ヽ|
|/*。∴☆~~~~~~~
−★−。.゜∴*。.★ .
| .*。.。∵゜☆。
☆ .。☆∴。* ∴。
彡ミミ *。∵。.★
彡ミ ミ . 。.∵。
彡ヽヽ/ミミ ゜
`彡ヽ/ミ|
彡ヽ‖//[]
彡ヽ‖ミ ∧_∧
|彡‖/ミ ( )
[] ‖ | ( )
‖ [] | | |
__‖___(_(_)_
Uから引き続きでV勃発 (⌒‐⌒)
お好きなように
|||
返信数:506件
[
511]
絶倫野郎 
K)

04/03 12:58
あっ
そう言えば一番北側に
出入口ありましたが
あれは上層階駐車場に、向かってるように見えるから一度も利用してないな
勿論 わざわざ自宅から行くような場所では無いから
宝塚に仕事で行った時に立ち寄るだけですが
[
509]
絶倫野郎 
K)

04/02 12:07
そこのロイヤルは
オイラは20回は利用したことありますが
根本的に客が少ないからカートが一気に消滅は無いだろうから
それより
あそこの平面部分の駐車場は右回り一方通行が鬱陶しい
途中から曲がれるが
早くに曲がると店舗側スペースは満車だったり
出口も南側が出専用で左折専用
北側が入専用にて不便だしなぁ…
あの界隈は宝塚インター近くのDAIKIも空いててカートはいつも沢山あるし
エディオンになると更に客が少なく
カート使ってる人すら見ないからなぁ
176のジャパンは駐車場は混雑してるが
カートは大量に
安倉から入ったコーナンもカートは大量にあるだけに
[
507]
絶倫野郎 
K)

04/01 13:11
此方は
そうでもないけど
関東は寒いらしいよね
カート
店次第だな
やはり一般的なスーパーは小さいのが多いから そう問題ないけど
ホムセンとか爆買いする店は
大型 小型や子供用にペット用とか
多種多様にあるから
特定のが乱雑になったり
戻してても大小上手く入らずとか
あるよなぁ
[
504]
絶倫野郎 
K)

03/31 12:58
ジャジャ馬さん
腰もなら
他人はさておいちて早目に診て貰った方が悪化してからよりは良いとと思いますよー
そう
コンビニで業者が搬入したままの状態なら高さがあるだけだが
店舗はコンテナを分けるから
放置されたコンテナが数ヶ所出現するだけに
通れなくなる場所が増えるんだよね
皆さん似た経験あるってことは
それだけ迷惑な時間帯が多い証にて
せめてコンテナを直置きではなく
下に台車ついた上に置けば簡単に移動可能なんだが
そんな工夫もないだけに
[
501]
絶倫野郎 
K)

03/30 10:04
客層の問題もありますよね
コンビニの場合
納入業者は、台車に積めるだけ積んで入口から入る
しかし受け取ったコンビニ店員は
コンテナを重ねたままでは陳列鬱陶しいから
パンならパン
お菓子ならお菓子
弁当なら弁当の陳列棚の真ん前に分けて置くから、商品が取れないから
コンテナの中のを取ろうとすると
まだ搬入データに賞味期限データとってないから 駄目だと言う
その場で取れば済む話なのに・・・
どないせぇ言うねん
要は買うなと言う訳だから
納品時は 搬入陳列中にて1時間閉店します
と閉鎖された方が納得するんだよね
[
499]
絶倫野郎 
K)

03/30 06:12
一般的に
弁当とか
惣菜とか
自前で作るにせよ
当日昼間陳列が必要な商品があるのは解るけど
大型店舗なら基本トラックを専用納品バックヤードにつけて降ろすけど
配送トラックから直接陳列せざる得ない店舗
小型店の特に駐車場がないコンビニが 店舗入口から一気に大量にだから
構造上 仕方ないにせよ何か工夫出来ない物かと感じる訳にて
そりゃ小出しに納品すれば時間ロスあるのも解るんだけど
そこが納品優先 顧客無視的な何の為にの陳列か・・・
の殿様商売に思えてしまうからね
[
497]
絶倫野郎 
K)

03/29 11:17
いや
案外暖かいな
陽射しの中だと暑いぐらいだ
一応上着は着てますが
店舗次第で カート回収はやる人は様々だが
使うカートが無く探すような店も たまにありますからね
商品補充は確かに夜中がベターだが
配送が昼間に来るから
一旦バックヤードに入れないで
そのまま陳列した方が楽だからパターンが
昼間陳列やる店ですね
十勝管内・帯広の出張買取専門店
十勝リユース
[1]前へ|次へ[3]
|||