6
投票する
今日:13/昨日:19/累計:185
[
1]
絶倫野郎 
K)

09/30 11:14
。.
☆∴ 。 ☆ .
.゜*。★.
. ∴*.゜。 .
. ゜*。∴★。.
☆ .∴。 ゜
.∧∧ ツ。.゜★。
( ^Д)|.。∴*。 /
(つ/つ| .☆。ノ二二ヽ
||T||.|゜∴ ((∧∧ ||
∪~∪ |∴*゜.(ー^*)ノ
゜*∵★/ny⊂)
.☆∴/∴/ヽ_L∧
。*/。.|ノ人ヽ|
|/*。∴☆~~~~~~~
−★−。.゜∴*。.★ .
| .*。.。∵゜☆。
☆ .。☆∴。* ∴。
彡ミミ *。∵。.★
彡ミ ミ . 。.∵。
彡ヽヽ/ミミ ゜
`彡ヽ/ミ|
彡ヽ‖//[]
彡ヽ‖ミ ∧_∧
|彡‖/ミ ( )
[] ‖ | ( )
‖ [] | | |
__‖___(_(_)_
Vから引き続きでV勃発 (⌒‐⌒)
お好きなように
|||
返信数:28件

[
29]
絶倫野郎 
K)

10/11 10:33
うーん
南海がガラ悪いイメージは低いな
各駅で
萩之茶屋とか天下茶屋とかに停まる電車に乗って無いからかな
それか泉州界隈の人とあまり接してないかろか
阪急と阪神を乗り比べたら阪神のガラの悪さは一目瞭然だが
車内の携帯電話での通話や音楽流すのは当たり前
3人掛けシートに1人で座り満員でも荷物をシートに置いて目の前に高齢者が立ってても誰も座らせないオバハンは2両に1人は存在するし
異国に来た感覚にて
湾岸線は仕事でたまに使いますが
不思議と混在に遭遇しない
寧ろ湾岸から環状に入るのは
湾岸線が開通した頃から
慢性的に渋滞の方がイメージ強いが
高速短距離ならテクテク臨港線を走ったりもありますね
[
27]
絶倫野郎 
K)

10/10 13:51
ジャジャ馬さん
扇風機片付けですか
我が家は嫁以外は暑がりにて
まだまだ扇風機は活躍中だし
オイラは帰宅すると一番にエアコンと扇風機回すからなぁ
オイラは南海は
特に最近極端に利用頻度が少ないだけに
どんなルートでも難波での乗り換えは必須にて
そんな時間考えると泉州方面へは車利用頻度が高くなりますから
阪神山陽も時間帯次第では
混在するからなぁ
それで1両は致命的では
まぁ神鉄で
指定シートされた方がもっと驚くだろうが(笑)僅か4両編成にて
[
24]
絶倫野郎 
K)

10/09 16:59
そうだ
三宮から姫路なら
新快速では座席は絶望的も
山陽なら可能ですね
指定席はプラットの長さの問題も6両で1両取られたら
女性専用車両みたいなもので
他車両の混在度が上がるだけにね
南海は年に3回ぐらい乗るが
行っても岸和田まで
10年ぐらい前に高野山口迄乗ったりはあるが
泉北高速に乗ることは
もう何十年と無くなったな
[
22]
絶倫野郎 
K)

10/08 08:22
阪神の場合
短い6両だから
有料に1両取られたら影響大きいな
まぁ阪神で長時間乗ることはないだけに
大阪から神戸なら
大抵阪急
たまーにJR
阪神は一番遅いのと乗客のガラが悪いだけに
姫路から神戸も大半JRで
仕事の絡みで2年に1度ぐらい
車でなく電車で飾磨や夢前川に行った時に山陽に乗るぐらい
南海は
泉ヶ丘に親戚が居たが
泉北高速で準急だったし
岸和田や鳳にも親戚居たが これも急行迄にて私鉄の有料特急は近鉄のみで無いなぁ
あったあった
快速のグリーン車
まだ新快速が姫路 京都間のみの運転時に
新幹線も新大阪までにて
三宮から米原へ
快速グリーン乗った記憶あったが
広かったし普通席と別物だった差別化がされてたのは記憶ありますね
[
20]
絶倫野郎 
K)

10/07 19:45
オイラも乗ったことは
ないから詳しく知らないが
姫路出て加古川迄ならまだ満員では無いから検札可能でしょうが
明石あたりを過ぎたら混在で最後尾車両からの車掌の移動が困難になりそうな気がしますね
あのクロスシートの通路は超狭いから
人が立ってると交わすのに必死になりますから
新幹線や
昔の長距離特急や急行以外での
有料は
近鉄で伊勢に行った時ぐらいで
まず乗る機会が無いからなぁ
関東で中央線の特快での有料シートも要らんと思うし
京王は特急無料だし
東武では浅草から宇都宮へは急行を利用したし
まだ阪神が近鉄乗り入れ前に奈良に行く時も あの奈良までの距離なら
近鉄で快速急行かJRで大和路快速利用にて
ほんと少ないな
[
18]
絶倫野郎 
K)

10/07 12:20
通勤時間に雨って嫌だよなぁ
次は連休前の土曜日ですね
10月になったのに昼間はまだまだ夏感覚
陽が短くなったのと秋の虫 全開ぐらいで
他は昔の9月上旬ぐらいだな
さて台風接近
強い勢力になるからと大騒ぎしてるが
当初仕事沖あたりで転回が早くもズレて来た
近畿には9日最接近見込みも
天気予報は晴れで降水確率10%信頼度Aって意味不明だ
[
16]
絶倫野郎 
K)

10/06 12:55
関係ない、乗客が混在パターンだろうな
最近多い新快速指定席に自由席客が陣取ったりと同じで
1両全てが車両間は移動不可能な構造で扉から入る段階で、チケット確認出来ない限りは幾らでも確信犯が居るでしょうから
オイラは夜行バスは全席指定だし
新幹線は幸いに始発駅乗車が多い上に
指定席でも30分前にはプラットで並びますから先ず車両に一番乗りが大半にて
確信犯に席を奪われる経験は無いのですが
他には新幹線でペアで利用する時にAC席を別々に買いB席飛ばしにして
まず売れない席にて
2席料金で3席を使うやり方や
キャンセル料が安いからと
4人掛け夜行バスの場合1人利用でも2席確保して直前キャンセルで隣ブロックとか
汚いやり方が問題になってますから
ネット予約での不自然さを見抜けない盲点を悪用ですから
Aシート無賃乗車確信犯は
相当多くいると思うな
それで知り合いも座れなかったてなパターンだったかと
十勝管内・帯広の出張買取専門店
十勝リユース
[1]前へ|次へ[3]
|||